おはようございます!

先週の金曜日はケアセンターで3ヶ月に1度の運動機能テスト

結果を書く前に最近気付いた事が・・・

俺はPCのスキルなんか特に無いのでこの運動機能テストの結果を3ヶ月毎に前回より早くなっただの、距離が延びただのが分かるように数字を書いてたけど・・・

PCで見る分には数値がちゃんと比べられる様になっているので気付かなかったが先日たまたまスマホで見たら改行がめちゃくちゃで何が何だか分からなかった

よくあれで「これ何?」ってコメントが入らなかったなぁ

「こいつしょうがねぇなぁ」位の感じ?www

それを改めるスキルも無いので今回からはスタッフのデータをコピーしてもらってきたw

1度に受けるのは14~5人先々週からやってるのは知ってたけど今回の俺らが最後
IMG_20171215_150045
IMG_20171215_145734
今回の運動機能テストは途中1ヶ月の入院のうち3週間の安静があったのですごく気になってた

まず握力は・・・

途中1ヶ月の入院があっても9月より右手は少し上がった、でも左手は逆に下がってしまった

片足上げとかは座りながらだから俺が出来ない訳が無い

30秒位なら何も掴まらずに立つのも出来るし、片足立ちは掴まってだから何の問題も無い

俺は問題無いがあえて問題を言えばスタッフが30秒計るのに「よ~いスタート!」と言っても耳が遠くてスタートしない人がたまに居る位のもんだwww

平行棒歩行はTUG(運動的移動能力)を受ける人は免除だ

先にファンクショナルリーチ
(ファンクショナルリーチテストとは、対象者の転倒リスクがどれくらいあるのかを調べるためのバランス能力テストのこと)
FRT(説明あり)   
壁に平行に立ち右手を伸ばし指先を前屈みになり何㎝前に手を伸ばせるかの検査

順調に伸びていたけど入院もあり今回は3か月前に比べ3㎝短くなってしまった

でもこれ見ると6月は14.2㎝なのでそこまでは戻って無い様だ

次はTUG(運動的移動能力)TUGテスト・・・Timed Up and Go

椅子に座った状態から立ち上がり3m先のパイロンを回って来てまた椅子に座るまでのタイム(リハビリ的には17秒以内が1人で歩行訓練しても大丈夫な目安らしい・13.5秒以上は転倒のリスクが高くなるとも言われている
DSC_0031
これも順調にタイムが縮んでいたけど9月よりも1秒遅くなったけど6月までは戻って無いって感じだ

リハビリは嘘付かないって事だな

1ヶ月休んだ分がちゃんと落ちている

また頑張らないと!







                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします