おはようございます!
前日のホテルでは
9時にはダウンしたおっさん2人は
朝は早く
ひとっ風呂浴びて
6時半には朝食バイキングに降りて行った
夜は和食だったので
朝は洋食で

この週末は
体に悪そうなんて考えずに
完全に開き直って
食いまくりの飲みまくりwww
100%のオレンジジュースなんて飲むの何年振り?
食事を済ませると
観光らしいこともして行こうぜ!と話し合った結果
サッサとチェックアウトして
黒部峡谷鉄道の始発のトロッコ列車に乗る事にした
やっぱり
このももクロの春のライブは
地域の活性化を目的として地方で開催されるので
モノノフの端くれとしては
少しでも開催地に還元して帰らないと
それも
どうせならモノノフと分かる格好でw
でも
考える事はみんな一緒なのかねw
8時過ぎの始発にも拘らず
10両以上のトロッコは
ホボホボ満車で
8割は一目で分かるモノノフで
2割中国人って感じだったwww













往復1時間ちょっとの
素晴らしい景色を味わってから
お土産を買いに魚の駅へ

ここもモノノフだらけw
俺も友人や自宅に宅急便で送ったんだけど
ホタルイカを明太子で和えたのがめちゃくちゃ美味い!!!
これはリピート確定
絶対に送ってもらおう!


何十年振りかに日本海を間近で見て


黒部での最後の食事は何にするか考えた結果
シロエビとホタルイカと富山牛は宿で食べたので
地元の銘柄豚の名水ポークの食べられる店へ

ホントは
ポークソテーとロースをシェアしたかったけど
ポークソテーが無かったので
ロースとヒレを頼んでシェア
この名水ポークってマジで美味かった
これでポークソテー食べたかったなぁ
そして
黒部での最後の食事なので
生ビールじゃんけん!
俺が負けて車の運転をする事にw
メンバーの1人が
名水ポークを勧めてた事もあって
この店もモノノフで一杯
地域活性化を目的とした
ライブと言う意味でも
ちゃんと
一定の役割を果たしてると思う
でも
このライブの何が凄いって
どんな場所で行われようと
付いて行くファンが万単位でいるって事だろう
じゃ無きゃ
決して成立しないライブだ
ももクロのファン層で1番多いのは40代って言うから
余裕のある人が多いのかな?w
俺が参戦して無い翌日曜日のライブでは
来年の春の一大事ライブの日程が発表されて

受け入れてくれる自治体の募集が始まった
今回は
手を上げた38の自治体の中から
黒部が選ばれたらしいが
きっとまた
たくさんの自治体が手を上げてくれる事だろう
俺自身も
1年に1回の楽しみとしては
これ以上のイベントは無い
出来れば
行った事の無い町に連れてってもらいたいけどw
その為に
仕事とリハビリ1年間頑張るか!
行くと決めた当時は
遠征なんか大丈夫か?とか思ってたけど
行っちゃえば何とかなるもんで
今は多少調子が良くなくても
ユックリなら1度に2~30分は確実に歩けるので
現地でレンタカーを借りてしまえば
電車で行けないとこなんて無いって事か
終わってしまえば
認証へ行くあの坂道だって良い思い出だw
電車で行って
帰って来れたんで
自信にもなったし
最後は
地元に帰って来て
駅前のカフェで反省会と称して飲んでから解散

最高の富山遠征でした
ただ
月曜日の体重の増えは5.6kと大惨事だったけど・・・
今週はしょうがない
ドンマイ俺www










ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
前日のホテルでは
9時にはダウンしたおっさん2人は
朝は早く
ひとっ風呂浴びて
6時半には朝食バイキングに降りて行った
夜は和食だったので
朝は洋食で

この週末は
体に悪そうなんて考えずに
完全に開き直って
食いまくりの飲みまくりwww
100%のオレンジジュースなんて飲むの何年振り?
食事を済ませると
観光らしいこともして行こうぜ!と話し合った結果
サッサとチェックアウトして
黒部峡谷鉄道の始発のトロッコ列車に乗る事にした
やっぱり
このももクロの春のライブは
地域の活性化を目的として地方で開催されるので
モノノフの端くれとしては
少しでも開催地に還元して帰らないと
それも
どうせならモノノフと分かる格好でw
でも
考える事はみんな一緒なのかねw
8時過ぎの始発にも拘らず
10両以上のトロッコは
ホボホボ満車で
8割は一目で分かるモノノフで
2割中国人って感じだったwww













往復1時間ちょっとの
素晴らしい景色を味わってから
お土産を買いに魚の駅へ

ここもモノノフだらけw
俺も友人や自宅に宅急便で送ったんだけど
ホタルイカを明太子で和えたのがめちゃくちゃ美味い!!!
これはリピート確定
絶対に送ってもらおう!


何十年振りかに日本海を間近で見て


黒部での最後の食事は何にするか考えた結果
シロエビとホタルイカと富山牛は宿で食べたので
地元の銘柄豚の名水ポークの食べられる店へ

ホントは
ポークソテーとロースをシェアしたかったけど
ポークソテーが無かったので
ロースとヒレを頼んでシェア
この名水ポークってマジで美味かった
これでポークソテー食べたかったなぁ
そして
黒部での最後の食事なので
生ビールじゃんけん!
俺が負けて車の運転をする事にw
メンバーの1人が
名水ポークを勧めてた事もあって
この店もモノノフで一杯
地域活性化を目的とした
ライブと言う意味でも
ちゃんと
一定の役割を果たしてると思う
でも
このライブの何が凄いって
どんな場所で行われようと
付いて行くファンが万単位でいるって事だろう
じゃ無きゃ
決して成立しないライブだ
ももクロのファン層で1番多いのは40代って言うから
余裕のある人が多いのかな?w
俺が参戦して無い翌日曜日のライブでは
来年の春の一大事ライブの日程が発表されて

受け入れてくれる自治体の募集が始まった
今回は
手を上げた38の自治体の中から
黒部が選ばれたらしいが
きっとまた
たくさんの自治体が手を上げてくれる事だろう
俺自身も
1年に1回の楽しみとしては
これ以上のイベントは無い
出来れば
行った事の無い町に連れてってもらいたいけどw
その為に
仕事とリハビリ1年間頑張るか!
行くと決めた当時は
遠征なんか大丈夫か?とか思ってたけど
行っちゃえば何とかなるもんで
今は多少調子が良くなくても
ユックリなら1度に2~30分は確実に歩けるので
現地でレンタカーを借りてしまえば
電車で行けないとこなんて無いって事か
終わってしまえば
認証へ行くあの坂道だって良い思い出だw
電車で行って
帰って来れたんで
自信にもなったし
最後は
地元に帰って来て
駅前のカフェで反省会と称して飲んでから解散

最高の富山遠征でした
ただ
月曜日の体重の増えは5.6kと大惨事だったけど・・・
今週はしょうがない
ドンマイ俺www












ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします