おはようございます!

コロナの蔓延により

緊急事態宣言が発令中の千葉県に住むぷーたろーです
スクリーンショット (37)
でもどうです

ピンと来てます?

言っちゃ悪いけど

去年の夏前に

緊急事態宣言が出た時より

医療が逼迫していて

現状

去年の夏前より大変なのは

重々承知してるんだけど

なんか

気持ち的には

イマイチぴんと来てないんですよね

でも

ここが大事なんだけど

あくまでも

気持ち的にって事ね

じゃ飲み歩いているのかと言われれば

行動的には

今の方が

夏前の自粛の時よりは

お誘いも無いし

誘う事も無いし

よっぽど自粛してる

ここ2ヶ月で

外で飲んだのなんか

12月に2回だけ

そのうちの1回は

おふくろと近所のすし屋で軽く夕食を食べたくらいで

自粛してるっちゃぁ

今の方が全然自粛してる

でも

気持ち的には

緊急事態宣言発令中って言う緊張感が

ほぼ皆無だ

なんでなんだろう?

夏前の自粛時は

2か月間在宅ワークになったけど

今回はなってなくて

普通に出勤してるから?

夏前は初めての緊急事態宣言だったけど

今回は2度目で慣れたから?

子供たちの登下校を普通に見るから?

現状

知り合いや

知り合いの知り合いでも
(ここで言う知り合いは、名前を言われて顔が浮かぶ人ね)

未だに

コロナの感染した人や

濃厚接触者が周りにいないから?

でもなんなんだろう?

気持ち的には

以前より緩んでるんだけど

行動的には

以前より自然に自粛はしてる

実際

今年に入ってから飲みにも行ってないし

日曜に出かけるのも

御存知のように

ダムだの人がいないとこを

自然に選んで行っている

しかも

県内のね

そう言えば

県外への不要不急のお出かけは避ける様にとは言うけど

うちら野田だからさぁ
スクリーンショット (109)
野田の位置って

このチーバ君の鼻のところなので

鼻の上の利根川渡れば茨城で

鼻の下の江戸川渡れば埼玉で

江戸川から利根川まで

車で15分位しか無いんで

どちらも

普通に生活圏内なんだよね(笑)

話しは逸れたけど

あれかね?

今のコロナ禍の生活が

長引いているうちに

いつの間にか順応して来て

それが当たり前になったって事なのかね?

でも

町を走っていて

こういうのを見かけると
IMG20210122093929
やっぱり

非常事態宣言中なんだなぁと思うよね

それに

最近じゃ

イギリス由来のものや

南アフリカ由来の

変異したウイルスが

日本でも市中感染してる可能性があると言うし

今まで以上に

気を付けないとね!