おはようございます!
実は先日
浅草に焼き肉に行った時に
駐車除外標を持っているので
毎回路駐なんだけど
食べ終わって出てきたら
窓にべったり路駐のカードが・・・
ここは日曜日は
除外持ってれば止められるはずだし
今までここに止めて
駐禁やられた事無いし
頭に来たんだけど
この場で警察に連絡して
騒いで白黒付けるのは得策じゃないと知ってるので
(理由は後程)
その場は
窓に貼られた
駐禁のカードを引っぺがして帰宅
後日送られてくるであろうハガキを待ってたら
10日程して
罰金の納付書と共に送られてきました

翌日早速電話
係員に問い合わせ番号を言って
「これ駐禁のハガキ来てるんだけど、あの場所は除外持ってれば問題の無い場所でしょ?なんで駐禁なの、今まであの場所で1回もやられた事ないよ」と言うと
まさかの
「除外標の期限が6月で切れてたんです」
「・・・・・・」
って言うか
そもそも
更新なんてあるの知らなかったんだけど(笑)
更新があるならハガキ寄こすとか
連絡して来いよ!と思ったけど
まぁ
こいつに言っても仕方ないと思い
グッと我慢(大人になったねぇ(笑))
ここからが大事なとこ
何故駐禁が貼られた現場で当日に
大騒ぎして白黒付けなかったのか
実は知ってたんです
もちろん除外標の期限が切れてたことじゃありませんよ(笑)
除外標を貰ったばかりの頃に
1度駐禁やられてて
どこにでも止めていい訳じゃ無く
除外標を持ってても止めちゃいけないとこがあるんです
この時も
後から罰金の納付書と一緒にハガキが来ましたよ
肝心なのは
この後から送られて来るハガキなんですけど
このハガキって
運転者に対してじゃなくて
名義人である所有者宛に
あなたが所有者として責任を取りなさいと来る
仮納付書なんです
ここが大事で
もちろん
車を貸した相手がした事なら
運転していたのは自分じゃありませんと
不服申し立てをすればいいんですが
持ち主が
トラブルは面倒だから
名義人として自分が処理しますと言って
この仮納付書の時点で
罰金を収めると
運転手宛のものではないんで
違反切符が切られないんです
きっと警察も
罰金が取れれば良いんだろう
じゃなきゃ
名義人が
「貸してたから知らない」とか言い出して
全部裏取りで追いかけてたら
膨大な手間だろう
それに
誰が運転してたかあいまいにして終わらせてくれるなら
罰金の支払いに応じる人が多いんだろう
駐禁って確か2点だよね?
これって大きいでしょ?
これを知ってたから
この場所は大丈夫なはずだとは思ってたけど
心のどこかに
間違いで駐禁切るって事もねぇだろう?
何かしら俺側に落ち度があるのかもと思い
取り敢えず
その場で大騒ぎせずに帰ったんです
結果
除外標の期限が切れてたんだから
その場で警察呼んでクレーム入れてたら
運転手として切符を切られてるとこでした
いや~
危ない危ない
15,000円は痛いけど
次の更新まで
違反切符を切られなきゃ
人生初の
ゴールド免許ですから
気を引き締めて気を付けないとなぁ
早速
地元の警察にも更新について問い合わせましたよ
すると
「何時切れてるんですか?」
「6月って言われました」
「半年経ってなきゃその場でお渡し出来ますけど、半年過ぎてたらまた1からなので2ヶ月位かかりますよ」と言われて
6月で今12月だから・・・
慌てて確認

26日なのでギリギリセーフ(笑)
すぐに更新しました

良かった良かった
って言うか
良かったなのか?(笑)


ランキングに参加中
ご協力よろしくお願いします
実は先日
浅草に焼き肉に行った時に
駐車除外標を持っているので
毎回路駐なんだけど
食べ終わって出てきたら
窓にべったり路駐のカードが・・・
ここは日曜日は
除外持ってれば止められるはずだし
今までここに止めて
駐禁やられた事無いし
頭に来たんだけど
この場で警察に連絡して
騒いで白黒付けるのは得策じゃないと知ってるので
(理由は後程)
その場は
窓に貼られた
駐禁のカードを引っぺがして帰宅
後日送られてくるであろうハガキを待ってたら
10日程して
罰金の納付書と共に送られてきました

翌日早速電話
係員に問い合わせ番号を言って
「これ駐禁のハガキ来てるんだけど、あの場所は除外持ってれば問題の無い場所でしょ?なんで駐禁なの、今まであの場所で1回もやられた事ないよ」と言うと
まさかの
「除外標の期限が6月で切れてたんです」
「・・・・・・」
って言うか
そもそも
更新なんてあるの知らなかったんだけど(笑)
更新があるならハガキ寄こすとか
連絡して来いよ!と思ったけど
まぁ
こいつに言っても仕方ないと思い
グッと我慢(大人になったねぇ(笑))
ここからが大事なとこ
何故駐禁が貼られた現場で当日に
大騒ぎして白黒付けなかったのか
実は知ってたんです
もちろん除外標の期限が切れてたことじゃありませんよ(笑)
除外標を貰ったばかりの頃に
1度駐禁やられてて
どこにでも止めていい訳じゃ無く
除外標を持ってても止めちゃいけないとこがあるんです
この時も
後から罰金の納付書と一緒にハガキが来ましたよ
肝心なのは
この後から送られて来るハガキなんですけど
このハガキって
運転者に対してじゃなくて
名義人である所有者宛に
あなたが所有者として責任を取りなさいと来る
仮納付書なんです
ここが大事で
もちろん
車を貸した相手がした事なら
運転していたのは自分じゃありませんと
不服申し立てをすればいいんですが
持ち主が
トラブルは面倒だから
名義人として自分が処理しますと言って
この仮納付書の時点で
罰金を収めると
運転手宛のものではないんで
違反切符が切られないんです
きっと警察も
罰金が取れれば良いんだろう
じゃなきゃ
名義人が
「貸してたから知らない」とか言い出して
全部裏取りで追いかけてたら
膨大な手間だろう
それに
誰が運転してたかあいまいにして終わらせてくれるなら
罰金の支払いに応じる人が多いんだろう
駐禁って確か2点だよね?
これって大きいでしょ?
これを知ってたから
この場所は大丈夫なはずだとは思ってたけど
心のどこかに
間違いで駐禁切るって事もねぇだろう?
何かしら俺側に落ち度があるのかもと思い
取り敢えず
その場で大騒ぎせずに帰ったんです
結果
除外標の期限が切れてたんだから
その場で警察呼んでクレーム入れてたら
運転手として切符を切られてるとこでした
いや~
危ない危ない
15,000円は痛いけど
次の更新まで
違反切符を切られなきゃ
人生初の
ゴールド免許ですから
気を引き締めて気を付けないとなぁ
早速
地元の警察にも更新について問い合わせましたよ
すると
「何時切れてるんですか?」
「6月って言われました」
「半年経ってなきゃその場でお渡し出来ますけど、半年過ぎてたらまた1からなので2ヶ月位かかりますよ」と言われて
6月で今12月だから・・・
慌てて確認

26日なのでギリギリセーフ(笑)
すぐに更新しました

良かった良かった
って言うか
良かったなのか?(笑)


ランキングに参加中
ご協力よろしくお願いします