おはようございます!

3歳女児が通園バスに置き去りで熱中症で死亡

こんなあり得ない事故がまた起きてしまいました

もう事故と言うより

人的なミスなので事件だよね

それも

去年こんな事が九州かどっかであったばかりだよね

これを受けて

いろんな識者が

最後に確認するのは当たり前だ

なぜ確認しないんだと言ってるが

それは当然なんだけど

しょせん人間がやる事

ヒューマンエラーは起こると言う前提で対策しなければ

今すぐには無くても

人は忘れる生き物だから

何時かまた

そう遠くない将来に

きっとまた同じ事が起きると思う

これを機に国も

園児の送迎バスには

ちゃんとした対策を義務化して

バスのメーカーが

園にバスを売った方がいいと思うんだけど

例えば

アメリカの例でニュースで見たのが

バスの最後尾にブザーが付いていて

エンジンを切った後に

最後尾まで行き

そのブザーを押して

何も問題ない事を

園であったり

指定した外部に連絡しないと

バスのキーが抜けない様になってるらしい

これ位の事

このご時世なんだから

簡単なシステムでしょ?

って言うか

アメリカでは実際このシステムを使用してる園もあるみたいだし

こんな悲しい事故を無くすには

今すぐ採用すべきだと思うけど


ランキングに参加中 
ご協力よろしくお願いします