ぷーたろーの何でも日記

2016/4/19に歩くのはもう無理かもと医者に宣告されるも 半年後に立ち上がり数m歩く事に成功 何とか普段の生活では車椅子を取る事に成功! 車椅子で参戦してた大好きなももクロのライブも徐々に車椅子無しで参戦! コロナでライブに行けない今はメダカ飼育にドハマり中 仕事もめだかの飼育販売になりました

2019年01月

2019年1月21日分採血データ

おはようございます!

1/21日分採血データ
IMG_20190128_202941
年明け2回目の検査

まだ正月の暴飲暴食が後を引きつつも

データ的には大分落ち着いて来た

リンもカリウムも

そんなにビックリするほどじゃ無いかなw

尿酸値は10あるけど

尿酸値が高いと困る事って

痛風の発作以外に何かあんのかね???

ふと思って

昨日の回診で聞いたら

結石が出来やすくなるって・・・

尿出ないから関係無いじゃんwww

腎臓が悪くなるって・・・

もう透析やってんじゃんwww

って事は

痛風の発作が無きゃ

尿酸値10は痛くも痒くも無いって事だなw

前は低かったカルシウムはスタッフから

「カルシウム上って良かったですね」と言われたので

「まぁ上がっちゃいけないのも一緒に上がってるけどねwww」

食べる量が多くなり

リンが上ってるって事は

カルシウムも上がるわなw

まぁ

良い事も悪い事もあるって事でwww

何時もの一口メモ
IMG_20190128_202952






                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします

本日の透析2019.1.30(水)

こんばんは!

今日の体重増は

前回終了時の85.8kから2.3k増の88.1k
IMG_20190130_152218
何とか借金の800gは完済!

最初の血圧は127

穿刺は今日も何の問題も無し

除水は目標の85kまで3.1k

今日も無事透析スタート

透析中の血圧は120〜140台

返血直後の血圧は116

止血後の最終的な血圧は124

透析終了後の体重は85K

本日も無事透析終了





                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします

はーとふるの面談

おはようございます!

昨日は風が強かったですねぇ~

原チャリだと結構風にあおられてフラフラしたw

仕事終わりには

3回目のハートフルの面談
IMG_20181205_125514
俺はもう仕事をしてるから別に良いんだけど・・・

ただ

雇う方も

ここに登録してると安心らしい

ここは

障害者の就活時に

登録者が希望すれば

見学や面接に一緒に付いて行ったり

実際に働き始めても

様子を見に行ったり

何か会社で問題があった時に

相談に乗ったり

間に入ったりしてくれるらしい

精神疾患系の人達の様に

上手く自分の事を言えない人達には良いのかもしれないけど

ただ俺は

トラブルがあっても

自分で解決するよって感じなんだけどwww

まぁ

今の会社で雇われる時も

登録はしておいた方がいいと言われて

雇う条件の様な感じになっていたので

年が明けて初めての

3回目の面談へ来た

結構忙しい様で

部屋の応接室は使用中らしく

市役所のコピー室でやる事になった
IMG_20190129_162322
まずは

未払い給料や離職票問題等が無事に解決した事を報告

「今の会社はどうですか?」と聞かれて

「10年選手みたいな顔して働いてますw」と答えたら爆笑された

そこからは色々近況を聞かれて

ここからが本題

最初の無駄話が長いんだよなぁw

この間潰れた会社の前職の話って言われても

パチンコ屋の店長時代の事しかないw(これ位しか言える様なまともな職歴が無いwww)

その頃の事を根掘り葉掘り聞かれ

後は透析が始まり無職だったって事でw

1時間半位話してたかなぁ?

昨日はそれで終わったけど

また来週の火曜日に面談が設定された

個人の事をよく知らなきゃ

紹介も出来無いし

トラブルがあった時に

間に入る事も出来無いからと言うが

1回1時間半からの面談がもう3回

どんだけ面談やるんだ?www

ホントは面談終わりにジムに行くつもりで

用意をして仕事には行ったんだけど

少し喉が痛いので止めといた

これで

週末火曜と両方運動をやって無い

熱は無いから心配して無いけど

風邪じゃ無きゃいいなぁ




                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします

結果が出ました

おはようございます!

12月に行われた

2年に1度の要介護認定の更新の結果が出ました

結果は・・・

要介護2から状態が2段階良くなり

要介護が取れて要支援の2
IMG_20190119_151812
これで

ケアセンターには今まで通り通える事になった

改めて要介護と要支援の状態を詳しく書くと

要支援1 :
日常生活上の基本動作については、ほぼ自分で行うことが可能ですが、要介護状態への進行を予防するために、IADL(手段的日常生活動作)において何らかの支援が必要な状態。


要支援2:

要支援1と比べて、IADL(手段的日常生活動作)を行う能力がわずかに低下し、機能の維持や改善のために何らかの支援が必要な状態。


要介護1:

要支援の状態からさらにIADL(手段的日常生活動作)の能力が低下。排せつや入浴などに部分的な介護が必要な状態。


要介護2:

要介護1の状態に加えて、歩行や起き上がりなどに部分的な介護が必要な状態。


要介護3:

要介護2の状態からさらにIADL(手段的日常生活動作)およびADL(日常生活動作)が著しく低下し、立ち上がりや歩行が自力ではできず、排泄や入浴、衣服の着脱などにもほぼ全面的な介護が必要な状態。


要介護4:

要介護3よりも動作能力が著しく低下し、日常生活ほぼ全般を介護なしで行うことが困難な状態。


要介護5:

要介護4の状態よりさらに動作能力が低下し、意思の伝達も困難になり、介護無しには日常生活を送ることが不可能な状態。

これを見ると良く持ち直したよなぁ

2015年に初めて要介護認定を受けた時は

要介護3だよ 3!!!

それが1年後には2になり

さらに2年後には

要介護が取れて

要支援2まで復活した

諦めずにリハビリ頑張って良かったw

でもここまで来ると

少し足のマヒとか

治療じゃ治らない問題もあるので

リハビリの事とか考えたら

完全に要介護認定を離脱する事を考えるより

要支援位のままで

ケアセンターに通えたり

要介護保険が無きゃ受けられないサービスを

受けられる状態ってのが理想なのかな?

まぁ

何にしろ

良かった 良かったw

 


                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします



本日の透析2019.1.28(月)

こんばんは!

中2日明けの体重増は

前回終了時の85kから4.6k増の89.6k

もはや心当たりしか無い!www

最初の血圧は141

穿刺は今日も何の問題も無し

除水は目標の85kまで4.2k

今日は仕事終わりに寄る所があり

何時もより1時間遅く透析スタート

さすがに今日は

半年ぶり位に透析中の食べもん買って来た
IMG_20190128_155218
透析中の血圧は

ずっと130台と安定

今は食べても血圧下がらないんだな

それでも

後半足が攣りそうになってジップロ1本投入

返血直後の血圧は142

止血後の最終的な血圧は153

透析終了後の体重は85.8K

800gお持ち帰り

本日も無事透析終了





                                   
          ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
スポンサードリンク
RSS
最新記事(画像付)
最新コメント
プロフィール

ぷーたろー

波乱万丈な人生を送ったぷーたろーが、40代にして初めて触ったパソコンを駆使して、病気の事からスポーツの事や大好きなももクロの事まで日々の生活で感じた事などを思うままにつづった、なんでもありの雑記型ブログ

LINE読者登録QRコード
LINE読者登録QRコード
QRコード
QRコード
ギャラリー
  • やっぱり入院でした💦
  • やっぱり入院でした💦
  • やっぱり入院でした💦
  • 蜂窩織炎になって今日で1週間💦
  • ますます悪化してるんですけど💦
  • ますます悪化してるんですけど💦
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

スポンサードリンク
楽天市場
  • ライブドアブログ