2019年12月
おはようございます!
親父が退院した事を
ブログやSNSで書いた事で
ぼちぼちお誘いの声がかかるようになった
ただ・・・
26日に間違えて予定を3つ入れるまさかのトリプルブッキングwww
1つは
目の前で透析してるAさんで
もう1つは
透析患者仲間の都内に住むKさん
Kさんとの約束忘れてたwww
今回は
AさんとKさんも3人で飲んだ事がある仲間なので
この2つを一緒にして
会社の同僚とは
別日に変えてもらい事なきを得たw
もう
これを機にヤフースケジュールスマホに入れたよねw

ところがところが
土壇場でKさんとの約束がお流れになり
だったらと
結局同僚と飯を食べに行く事になり
給料をもらったばかりだし
たまには美味しいのを食べたいと言う事で
久しぶりに
野田で1番美味いと思っている
ホルモン鍋の〇二へ!


石で出来たプレートで軽く肉を焼き


タンとカルビは写真忘れたw
自家製のキムチと
豚足をチョジャンと塩でやっつけて


最後は
ホルモン鍋

〆は
今回はラーメンを選択

いや~
食って飲んで盛り上がった
ここのホルモン鍋は間違いないね
来月は
レバーが美味い
お馴染みふく鳥に行く事を約束して解散
来月が楽しみだ!










ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
親父が退院した事を
ブログやSNSで書いた事で
ぼちぼちお誘いの声がかかるようになった
ただ・・・
26日に間違えて予定を3つ入れるまさかのトリプルブッキングwww
1つは
目の前で透析してるAさんで
もう1つは
透析患者仲間の都内に住むKさん
Kさんとの約束忘れてたwww
今回は
AさんとKさんも3人で飲んだ事がある仲間なので
この2つを一緒にして
会社の同僚とは
別日に変えてもらい事なきを得たw
もう
これを機にヤフースケジュールスマホに入れたよねw

ところがところが
土壇場でKさんとの約束がお流れになり
だったらと
結局同僚と飯を食べに行く事になり
給料をもらったばかりだし
たまには美味しいのを食べたいと言う事で
久しぶりに
野田で1番美味いと思っている
ホルモン鍋の〇二へ!


石で出来たプレートで軽く肉を焼き


タンとカルビは写真忘れたw
自家製のキムチと
豚足をチョジャンと塩でやっつけて


最後は
ホルモン鍋

〆は
今回はラーメンを選択

いや~
食って飲んで盛り上がった
ここのホルモン鍋は間違いないね
来月は
レバーが美味い
お馴染みふく鳥に行く事を約束して解散
来月が楽しみだ!












ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
おはようございます!
師走も終わりに近づき
改めて今年1年間に観た映画を振り返り
自分なりのベスト1を決める
第1回ぷーたろーアカデミー賞を開催
今年1年間に映画館で観た作品を
邦画(11本)
洋画(13本)に分けて
それぞれ作品賞を1本ずつ選んでみた
全部で24作品だから
月に2本ペースで観てるって感じかぁ
ノミネート作品は
1 マスカレードホテル
2 7つの会議
3 グリーンブック
4 翔んで埼玉
5 運び屋
6 ハンターキラー
7 アベンジャーズ
8 THEフォーリナー
9 キングダム
10 空母いぶき
11 ゴジラ キングオブモンスターズ
12 THEファブル
13 メンインブラック
14 コンフィデンスマンJP
15ワイルドスピード スーパーコンボ
16記憶にございません
17最高の人生の見つけ方
18ジェミニマン
19ターミネーター ニューフェイト
20エンド・オブ・ステイツ
21オーバーエベレスト
22決算忠臣蔵
23ジュマンジ ネクストレベル
24スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け
まず邦画で
今年の1本って言ったら
これ以外はあり得ないw
ハリウッドのオリジナル版も好きだったし
日本版も
内容は勿論良かったけど
それ以前に
吉永小百合さん
天海祐希さん
ムロツヨシさんが参加した
横浜アリーナでの
ももクロのライブシーンの撮影現場に
居合わせたもんだから
封切りを心待ちにしていて
それでも
少しでも早く観たくて
自身で初めて
試写会にまで複数回申し込んだ位(全落だったけどwww)
この作品に関しては
他作品に比べて思い入れが違い過ぎるから
邦画の作品賞は
文句無しで
最高の人生の見つけ方

今年観て1番面白かった
洋画の作品賞は・・・
やっぱりこれかな

確かに
マンネリだのなんだの
賛否両論あり
興行的にもこけたけど
ターミネーター1・2のファンとしては
3以降にあった違和感を払拭してくれたって意味では1番かなぁ
グリーンブックも良いし
直近に観た
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明けもかなり良かったけど・・・
う~んでも悩むなぁwww
まぁ
グリーンブックは俺が選ばなくても
本家のアカデミー賞取ってるからなぁw
残るは2作品・・・
スターウォーズは直前に
全作復習した事もあり
ホントに面白かったし
どちらが1位でも良いんだけど
あえて1作だけ決めるとしたら
やっぱり
シュワちゃん
リンダ・ハミルトン
ジェームズ・キャメロン
この3人が組んだってのは
ターミネーターファンには大きい
やっぱり
ターミネーターはこの3人だよね
アクションも申し分無かったし
この作品が俺的には今年1番かな
続編を匂わす終わり方だったので
乞うご期待だ!
ついでに
本家アカデミー賞の前日に行われる
最低の映画を決める
ぷーたろーゴールデンラズベリー賞も決めとこうかなw
期待外れって意味では
スピンオフか?って位別作品感が凄かった
メンインブラックは
前作ファンとしてはかなり期待外れだったけど
別物だと思えばまだ許せる
俺的に
今年観た中で
観終わった後に
観るんじゃ無かった・・・と思ったのは
1作品だけ

なんか
盛り上がる瞬間って言うか
山場って言うのが
全然無かったし
エベレストの山頂で
酸素ボンベ無しでアクションとかあり得ないでしょw
まぁ
あくまでも俺的にだけど
大した前情報も無く
数を観れば
当然ハズレもあるよねwww
何にしろ
これ以外にも
続編なんかであれば
過去作見て復習してるし
Huluでも結構映画観てるから
今年1年でどれ位見たんだろ?
来年もまた
たくさん観たいと思います
年明けには
バッドボーイズが封切りになるみたいだし
やっぱり
映画は大きいスクリーンで観ないとね!
俺的には
そろそろ
宇宙人が
地球に侵略しに来る様な映画で
インデペンデンスデイみたいに
秀逸なのが観たいw









ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
師走も終わりに近づき
改めて今年1年間に観た映画を振り返り
自分なりのベスト1を決める
第1回ぷーたろーアカデミー賞を開催
今年1年間に映画館で観た作品を
邦画(11本)
洋画(13本)に分けて
それぞれ作品賞を1本ずつ選んでみた
全部で24作品だから
月に2本ペースで観てるって感じかぁ
ノミネート作品は
1 マスカレードホテル
2 7つの会議
3 グリーンブック
4 翔んで埼玉
5 運び屋
6 ハンターキラー
7 アベンジャーズ
8 THEフォーリナー
9 キングダム
10 空母いぶき
11 ゴジラ キングオブモンスターズ
12 THEファブル
13 メンインブラック
14 コンフィデンスマンJP
15ワイルドスピード スーパーコンボ
16記憶にございません
17最高の人生の見つけ方
18ジェミニマン
19ターミネーター ニューフェイト
20エンド・オブ・ステイツ
21オーバーエベレスト
22決算忠臣蔵
23ジュマンジ ネクストレベル
24スターウォーズ スカイウォーカーの夜明け
まず邦画で
今年の1本って言ったら
これ以外はあり得ないw
ハリウッドのオリジナル版も好きだったし
日本版も
内容は勿論良かったけど
それ以前に
吉永小百合さん
天海祐希さん
ムロツヨシさんが参加した
横浜アリーナでの
ももクロのライブシーンの撮影現場に
居合わせたもんだから
封切りを心待ちにしていて
それでも
少しでも早く観たくて
自身で初めて
試写会にまで複数回申し込んだ位(全落だったけどwww)
この作品に関しては
他作品に比べて思い入れが違い過ぎるから
邦画の作品賞は
文句無しで
最高の人生の見つけ方

今年観て1番面白かった
洋画の作品賞は・・・
やっぱりこれかな

確かに
マンネリだのなんだの
賛否両論あり
興行的にもこけたけど
ターミネーター1・2のファンとしては
3以降にあった違和感を払拭してくれたって意味では1番かなぁ
グリーンブックも良いし
直近に観た
スターウォーズ スカイウォーカーの夜明けもかなり良かったけど・・・
う~んでも悩むなぁwww
まぁ
グリーンブックは俺が選ばなくても
本家のアカデミー賞取ってるからなぁw
残るは2作品・・・
スターウォーズは直前に
全作復習した事もあり
ホントに面白かったし
どちらが1位でも良いんだけど
あえて1作だけ決めるとしたら
やっぱり
シュワちゃん
リンダ・ハミルトン
ジェームズ・キャメロン
この3人が組んだってのは
ターミネーターファンには大きい
やっぱり
ターミネーターはこの3人だよね
アクションも申し分無かったし
この作品が俺的には今年1番かな
続編を匂わす終わり方だったので
乞うご期待だ!
ついでに
本家アカデミー賞の前日に行われる
最低の映画を決める
ぷーたろーゴールデンラズベリー賞も決めとこうかなw
期待外れって意味では
スピンオフか?って位別作品感が凄かった
メンインブラックは
前作ファンとしてはかなり期待外れだったけど
別物だと思えばまだ許せる
俺的に
今年観た中で
観終わった後に
観るんじゃ無かった・・・と思ったのは
1作品だけ

なんか
盛り上がる瞬間って言うか
山場って言うのが
全然無かったし
エベレストの山頂で
酸素ボンベ無しでアクションとかあり得ないでしょw
まぁ
あくまでも俺的にだけど
大した前情報も無く
数を観れば
当然ハズレもあるよねwww
何にしろ
これ以外にも
続編なんかであれば
過去作見て復習してるし
Huluでも結構映画観てるから
今年1年でどれ位見たんだろ?
来年もまた
たくさん観たいと思います
年明けには
バッドボーイズが封切りになるみたいだし
やっぱり
映画は大きいスクリーンで観ないとね!
俺的には
そろそろ
宇宙人が
地球に侵略しに来る様な映画で
インデペンデンスデイみたいに
秀逸なのが観たいw









ランキングに参加中 ご協力よろしくお願いします
おはようございます!
2017年の年末に
初めて参戦してから2回目となるももクリに行ってまいりました

去年は結局最後までチケットが当たらず
ライブビューイングでの参戦だったから
やっぱり
本会場に入らないとねw
平日な事もあり
もちろん3時まで仕事だったので
着替えの時間も惜しいので
当然全身ピンクで働いてやりましたwww

仕事が終わり
今回は車でSSAへ

ライブ会場脇の
アイドルやお笑いライブのステージや飲食ブースが立ち並ぶ
コミュニティアリーナで
ユーチューバーで
同じ透析ノフ仲間のぷちぱんさんと合流

俺は火曜日だけ参戦だけど
ぷちぱんさんは
今日の朝から6時間の旅行透析を受けて
2days両日参戦らしい
さすがですw
肝心のライブは
昭和のSHOWをテーマに
スペシャルMCに中山秀征さん
西川貴教さんがサプライズで歌いに来たり
バックバンドには
モノノフにはお馴染みの
ジュディマリのTAKUYAがギターを弾き
コーラスには
俺ら世代にはこれまたお馴染み
中西圭三が参加するなどの豪華版
肝心のももクロはと言えば
ホントに歌が上手くなったよねぇ
生バンドを従え
あのダンスで生歌って言うのがホントに凄い
公式の写真がTwitterでが上ってたんで

雰囲気だけw
やっぱりももクロは現場だね
めちゃくちゃ良かった!
でも
1つだけ言うなら
プライドオープニング聞きたかったなぁ
いや~
それにしても
声出し過ぎたwww
車で行ったので
帰りは
大人しく味噌バターラーメン食べて無事帰宅










ランキングに参加中
ご協力よろしくお願いします
2017年の年末に
初めて参戦してから2回目となるももクリに行ってまいりました

去年は結局最後までチケットが当たらず
ライブビューイングでの参戦だったから
やっぱり
本会場に入らないとねw
平日な事もあり
もちろん3時まで仕事だったので
着替えの時間も惜しいので
当然全身ピンクで働いてやりましたwww

仕事が終わり
今回は車でSSAへ

ライブ会場脇の
アイドルやお笑いライブのステージや飲食ブースが立ち並ぶ
コミュニティアリーナで
ユーチューバーで
同じ透析ノフ仲間のぷちぱんさんと合流

俺は火曜日だけ参戦だけど
ぷちぱんさんは
今日の朝から6時間の旅行透析を受けて
2days両日参戦らしい
さすがですw
肝心のライブは
昭和のSHOWをテーマに
スペシャルMCに中山秀征さん
西川貴教さんがサプライズで歌いに来たり
バックバンドには
モノノフにはお馴染みの
ジュディマリのTAKUYAがギターを弾き
コーラスには
俺ら世代にはこれまたお馴染み
中西圭三が参加するなどの豪華版
肝心のももクロはと言えば
ホントに歌が上手くなったよねぇ
生バンドを従え
あのダンスで生歌って言うのがホントに凄い
公式の写真がTwitterでが上ってたんで

雰囲気だけw
やっぱりももクロは現場だね
めちゃくちゃ良かった!
でも
1つだけ言うなら
プライドオープニング聞きたかったなぁ
いや~
それにしても
声出し過ぎたwww
車で行ったので
帰りは
大人しく味噌バターラーメン食べて無事帰宅










ランキングに参加中
ご協力よろしくお願いします
スポンサードリンク
RSS
最新記事(画像付)
-
何だかんだ忙しい土曜日
-
ももクロ 13周年ライブ
- 本日の透析2021・4・16(金)
-
のんびり在宅ワーク
-
ほたるがいないほたるの里(笑)
- 本日の透析2021・4・14(水)
- イイ感じで頑張ってます!
-
えらい事になってた
- 本日の透析2021・4・12(月)
-
ついにリセット!!!
-
春本番
- 現代科学おそるべし
- 本日の透析2021・4・9(金)
-
まさかのパンク
-
3月21日分採血データ
- 本日の透析2021・4・7(水)
-
足のPTAやるかやらないのか どっち?
-
コロナ ワクチン接種
- 本日の透析2021・4・5(月)
-
やっぱ ももクロだな!
-
再々々延期
-
怪我しなくてよかった(笑)
- 本日の透析2021・4・2(金)
-
C型肝炎治療の開始
-
久しぶりのライブ!
- 本日の透析2021・3・31(水)
-
4月も変則在宅ワーク続行&ランチ
-
C型肝炎治療の助成金受給許可が下りました
- 本日の透析2021・3・29(月)
-
ようやく、ほぼsカフェ訪問
-
桜満開
-
西洋からし菜ロード
- 本日の透析2021・3・26(金)
-
桜木神社で三春の滝桜のクローンを見て来た
-
今年もこんな時期かぁ
- 本日の透析2021・3・24(水)
-
緊急事態宣言解除
-
持つべきものは友だね(笑)
- 本日の透析2021・3・22(月)
-
Web討論会
-
お彼岸
-
3月6日採血データ
- 本日の透析2021・3・19(金)
-
寒さ暑さも彼岸まで!
-
慣れって怖い(笑)
- 本日の透析2021・3・17(水)
-
困った時のあけぼの山農業公園
-
1年間の総決算
- 本日の透析2021・3・15(月)
-
断念!
人気記事
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
ぷーたろー
波乱万丈な人生を送ったぷーたろーが、40代にして初めて触ったパソコンを駆使して、病気の事からスポーツの事や大好きなももクロの事まで日々の生活で感じた事などを思うままにつづった、なんでもありの雑記型ブログ
アーカイブ
LINE読者登録QRコード
QRコード
ブログトピックス
本ブログパーツは終了しました
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサードリンク
楽天市場