2020年08月
おはようございます!
ヤフオク見てて
どうしても欲しくなってしまった
雲州三色のラメのペア

よし
行ったれ!と勝負に出るも
どこの誰だか知らないが
もう1人どうしても欲しいやつがいるようで
お互い高値更新を繰り返す大接戦w

最終的には
トイレに行ってる隙に
終了してしまった
7000円位まで行ってたかなぁ
う~ん
悔しい・・・
三色系の種親を作るには
数百どころか
数千
へたすりゃ万近い稚魚を生ませて
それを大事に育てて
その中から選りすぐりの2匹でペアを作り
よりきれいに発色する子孫を残して
それを何代にも渡ってやっていくと言う
気の遠くなる作業が待っているので
素人の俺は手を出すつもりは無いが
でも
やっぱり
めだかに手を出した以上は
三色を1つは育てたいなぁ
出来れば簡単に手に入れてwww
ヤフオク見てて
どうしても欲しくなってしまった
雲州三色のラメのペア

よし
行ったれ!と勝負に出るも
どこの誰だか知らないが
もう1人どうしても欲しいやつがいるようで
お互い高値更新を繰り返す大接戦w

最終的には
トイレに行ってる隙に
終了してしまった
7000円位まで行ってたかなぁ
う~ん
悔しい・・・
三色系の種親を作るには
数百どころか
数千
へたすりゃ万近い稚魚を生ませて
それを大事に育てて
その中から選りすぐりの2匹でペアを作り
よりきれいに発色する子孫を残して
それを何代にも渡ってやっていくと言う
気の遠くなる作業が待っているので
素人の俺は手を出すつもりは無いが
でも
やっぱり
めだかに手を出した以上は
三色を1つは育てたいなぁ
出来れば簡単に手に入れてwww
こんばんは!
暑さのレベルが一段階下がった感じとはいえ
相変わらず暑いですねぇ
それでも
めだかの世話をしてても
お盆の頃ほどには汗をかかないんだけど
今日の体重増は前回終了時の95kから3.5k増の98:5k
最初の血圧は93
穿刺は今日も何の問題も無し
除水は目標の95kまで3.5k
今日も無事透析スタート
透析中の血圧は80~110台
返血直後の血圧は115
止血後の最終的な血圧は95
透析終了後の体重は95k
本日も無事透析終了
暑さのレベルが一段階下がった感じとはいえ
相変わらず暑いですねぇ
それでも
めだかの世話をしてても
お盆の頃ほどには汗をかかないんだけど
今日の体重増は前回終了時の95kから3.5k増の98:5k
最初の血圧は93
穿刺は今日も何の問題も無し
除水は目標の95kまで3.5k
今日も無事透析スタート
透析中の血圧は80~110台
返血直後の血圧は115
止血後の最終的な血圧は95
透析終了後の体重は95k
本日も無事透析終了
おはようございます!
さて
まずは孵化の練習にと
ヤフオクで落札したミックスめだかの卵の繁殖には
まずまず成功
ここからは
本当に自分が気に入ったブランド品種を数種類繁殖させて
あわよくば
来年辺りには
気に入って繁殖させたブランドめだか同士を掛け合わせてみたい
3色系とかラメ等は難しそうなので
一応
稚魚を買って育ててはみるけど
メインで選んだ2種類は・・・
まずは
幹之系でひれが長くて
ひれまで青白く光る
青蝶めだかのロングフィン

もう1つは
目の覚めるような黄色がきれいな
レモンスカッシュ

今この2種類は
大きいプラ箱に匹数を少なくしたり
卵の時点で120リットルのトロ船を用意して
ミジンコやゾウリムシを
生まれる直前に入れたり
超VIP待遇で卵から繁殖させてますw
因みに
横の桶に1匹だけ入ってる稚魚もレモンスカッシュで
同じ時期に生まれても
個体によって成長具合に差が出て
大きくなった個体が
小さいものを食べたり
いじめたりするので
育ちの早い個体を隔離中です
いずれ
この黄色いレモンスカッシュが
何年か後
伸びたひれで優雅に泳いでたら・・・なんて想像すると
ワクワクするw
そして
成魚を落札した
青蝶めだかのロングフィン
綺麗でしょ?
もう少し大きくなれば
ひれも伸びてきて
もっと優雅に泳ぐはずだ
来年掛け合わせるまで
大切に育てないとなぁ
ちゃんと越冬させるぞ!
さて
まずは孵化の練習にと
ヤフオクで落札したミックスめだかの卵の繁殖には
まずまず成功
ここからは
本当に自分が気に入ったブランド品種を数種類繁殖させて
あわよくば
来年辺りには
気に入って繁殖させたブランドめだか同士を掛け合わせてみたい
3色系とかラメ等は難しそうなので
一応
稚魚を買って育ててはみるけど
メインで選んだ2種類は・・・
まずは
幹之系でひれが長くて
ひれまで青白く光る
青蝶めだかのロングフィン

もう1つは
目の覚めるような黄色がきれいな
レモンスカッシュ

今この2種類は
大きいプラ箱に匹数を少なくしたり
卵の時点で120リットルのトロ船を用意して
ミジンコやゾウリムシを
生まれる直前に入れたり
超VIP待遇で卵から繁殖させてますw
因みに
横の桶に1匹だけ入ってる稚魚もレモンスカッシュで
同じ時期に生まれても
個体によって成長具合に差が出て
大きくなった個体が
小さいものを食べたり
いじめたりするので
育ちの早い個体を隔離中です
いずれ
この黄色いレモンスカッシュが
何年か後
伸びたひれで優雅に泳いでたら・・・なんて想像すると
ワクワクするw
そして
成魚を落札した
青蝶めだかのロングフィン
綺麗でしょ?
もう少し大きくなれば
ひれも伸びてきて
もっと優雅に泳ぐはずだ
来年掛け合わせるまで
大切に育てないとなぁ
ちゃんと越冬させるぞ!
スポンサードリンク
RSS
最新記事(画像付)
-
何だかんだ忙しい土曜日
-
ももクロ 13周年ライブ
- 本日の透析2021・4・16(金)
-
のんびり在宅ワーク
-
ほたるがいないほたるの里(笑)
- 本日の透析2021・4・14(水)
- イイ感じで頑張ってます!
-
えらい事になってた
- 本日の透析2021・4・12(月)
-
ついにリセット!!!
-
春本番
- 現代科学おそるべし
- 本日の透析2021・4・9(金)
-
まさかのパンク
-
3月21日分採血データ
- 本日の透析2021・4・7(水)
-
足のPTAやるかやらないのか どっち?
-
コロナ ワクチン接種
- 本日の透析2021・4・5(月)
-
やっぱ ももクロだな!
-
再々々延期
-
怪我しなくてよかった(笑)
- 本日の透析2021・4・2(金)
-
C型肝炎治療の開始
-
久しぶりのライブ!
- 本日の透析2021・3・31(水)
-
4月も変則在宅ワーク続行&ランチ
-
C型肝炎治療の助成金受給許可が下りました
- 本日の透析2021・3・29(月)
-
ようやく、ほぼsカフェ訪問
-
桜満開
-
西洋からし菜ロード
- 本日の透析2021・3・26(金)
-
桜木神社で三春の滝桜のクローンを見て来た
-
今年もこんな時期かぁ
- 本日の透析2021・3・24(水)
-
緊急事態宣言解除
-
持つべきものは友だね(笑)
- 本日の透析2021・3・22(月)
-
Web討論会
-
お彼岸
-
3月6日採血データ
- 本日の透析2021・3・19(金)
-
寒さ暑さも彼岸まで!
-
慣れって怖い(笑)
- 本日の透析2021・3・17(水)
-
困った時のあけぼの山農業公園
-
1年間の総決算
- 本日の透析2021・3・15(月)
-
断念!
人気記事
カテゴリー
最新コメント
プロフィール
ぷーたろー
波乱万丈な人生を送ったぷーたろーが、40代にして初めて触ったパソコンを駆使して、病気の事からスポーツの事や大好きなももクロの事まで日々の生活で感じた事などを思うままにつづった、なんでもありの雑記型ブログ
アーカイブ
LINE読者登録QRコード
QRコード
ブログトピックス
本ブログパーツは終了しました
アクセスカウンター
- 今日:
- 昨日:
- 累計:
スポンサードリンク
楽天市場